maimaiomaiのブログ

アイルランドと日本の狭間で 言葉を解き、紡ぎなおす者として

バスルームより愛をこめて

f:id:maimaiomai:20210508070752j:plain

家は、夜にその魅力を発揮するらしい。

 

先日、月を見上げるために庭へ出たあと家の中に入ると、ダイニングテーブルに置かれたランプの光が顔に当たり、新聞を読む相方の姿が見えて、何とも言えない安堵感をおぼえた。

 

こちらへ来て「家」の概念が大きく変わったように思う。

こちらでは、東京で生活していた頃のように、酔っ払ってひとり夜道を歩くなんてことが一切できない。ナイフを持ったギャングが町中うろついるので、恐ろしくてそんなことができない。ダブリンは一歩町の中心から外れると、驚くほど人通りが少なく、静かだ。

 

外を出歩くときに緊張しているからか、家の中に一歩踏み入れた時の安心感が半端ないのである。近くのスーパーやコンビニでさえ自分の庭のように感じていた東京とは全く違う。

 

f:id:maimaiomai:20210508071531j:plain

 

わが家は築100年というのもあり、あちこちにガタがきている。そろそろバスルームを改装しようと、タイルやら鏡やらを買い込んでいたのだが、肝心な配管工がつかまらない。「明日行く」と言ってから何日も来ない……という状況を何度も繰り返し経験し、さらにロックダウンで家の工事が禁止となり、タイルを買ってから半年以上待ってようやく念願のバスルーム工事がはじまった。

 

すべてを任せず、壁のペンキ塗りなどは自分たちでやることにした。

 

お世話になった大工さんは、ポーランド人の移民。娘をひとりで育てていて、いろいろと苦労をなさっている。天気の話をすると、「ポーランドでは今雨が降っているよ」といった答えがかえってくるので、頭の中は常に故郷のことでいっぱいなのかもしれない。ただ、生まれ持った滑稽さがあり、たまにコロナ禍を嘆き、「ひどい世の中だぜ……」と首を振っていても、あまり悲壮感がない。決して馬鹿にしているわけではなく、私はこういう人はいつも得だなと思う。本人は真剣なのだろうが、傍から見ると、なんかおかしい。私の相方もそういうところがあるのだが、素敵な才能だと私は思っている。

 

f:id:maimaiomai:20210508071019j:plain

 

おおまか無事に工事は終わったものの、壊れたドアも直さなければならない。だが、大工さんは、「暇になったらまた来るよ」とだけ言い捨てて、そそくさと去っていった。

 

いつもこのような調子なので、いずれ帰ってくるのだろうが、一体いつになるのだろう。このアバウトさも、徐々に慣れてきたようだ。

こうやって実際に自分の身体を使って改装過程に携わっていると、妙に家に愛着がわいてくる。バスルームで何をするにも、生まれたての赤子に触れるような気分だ。

 

昔から水回りの掃除をするとよいことがあると言われているが、バスルームがきれいだと本当に気持ちがよく、朝も清々しい。

 

f:id:maimaiomai:20210508071251j:plain

 

そんなこんなで工事、鳥、翻訳、読書に夢中になっていると、ある日、はける靴下がないことに気付き、慌ててネットで靴下を購入する。野原や公園や海辺を歩きすぎたのか、すべての靴下に穴があいていた。二年以上切っていない髪の毛は、もはや何かが宿っていそうな勢いである。

 

結婚式に甥っ子から「けっこんしたから、おうちあげるー」と「おうち」の絵を貰ってから約1年。

徐々に、徐々に、「おうち」ができつつある。

 

f:id:maimaiomai:20210508070504j:plain

 

ダブリンは、都会であっても自然がまわりにあるのが良いところなのだが、ちょっと草むらや木の集中したところへ入っていくと、たまにホームレスがテントを張っていることがある。先日は、アイリッシュタウンの海辺を歩いていると、チェコスロバキア出身だというホームレスさんがどこからともなく現れ、声をかけてきた。

 

「ジャパニーズ!ホッカイドー!オオサカ!」

 

どうやら昔日本を旅したことがあるらしい。

「礼儀正しい国だよね。いい国」と日本のお辞儀を真似してか、深々と頭を下げた。

 

海外から見る日本のすがたは、日本にいる時に見た日本のすがたと少しばかり違う。

最近は、オリンピックを目前に複雑な思いが渦巻く。

彼のほめ言葉に返した自分の笑みが、少しばかり歪んだ。

 

f:id:maimaiomai:20210508071915j:plain

Unauthorized copying of images strictly prohibited.